ワードプレスを利用すれば今すぐかんたんにおしゃれなウェブサイトをゲット。ビジネスのためのウェブ集客の仕組みを作ることができます。
ワードプレスプレスなら無料でも高品質なテーマでサイトを作ることができますが、有料テーマを利用して、よりデザインにこだわることもできます。
そこでこのページでは、ワードプレスの有料テーマのなかでも、特に売れている人気有料テーマベスト3をご紹介します。
ウェブからガンガン集客を実現しつつ、おしゃれなデザインにこだわりたい方は、こちらをご覧ください。
はじめに
実際、私自身がワードプレスの有料無料テーマを試して、正直に実感したことは、「有料だから」といって無料テーマと比べて格別に素晴らしい結果が得られることは保証されない、ということです。
つまり、「このテーマに変えた瞬間、アクセスが爆上がりしました!」などを期待してテーマを変更する必要はありません。
というのは、個人体験ですが、「このテーマはSEOで最強です!」などと書かれている有料テーマを使っても、そのSEO効果とやらを、目に見えて実感できた経験はほぼないからです。
結局のところ一番大切なのは「サイトの内容そのもの」であり、あるテーマを使ったからといってそれだけでアクセスが激増する、という話は眉唾なのが正直な感想です。
この意味で、テーマを検討するかどうかは、そのデザインが好きかどうか。使ってみたいと思うかどうか。何よりサイトを見る人にとって分かりやすい&使いやすいかどうか。
純粋にそれらの点を判断し、テーマを選定することをおすすめします。
ワードプレスの人気有料テーマ3選
以上、前置きが長くなってしまい大変恐縮ですが、こちらからワードプレスで売れている人気の有料テーマを3つ、ご紹介します。
無料テーマとは一味違う、オリジナリティを追求したい方はこちらが参考になるでしょう。
THE・THOR(ザ・トール)
超有名なワードプレスの有料テーマ。
デザインがきれいなのは当たり前。その上で、基本となるカラーリングも信じられないくらい豊富で、かつカスタマイズが自由自在。気になるSEO対策も完了している超売れ筋のテーマです。
個人向けのシンプルなデザインを始め、ビジネスに向いている誠実さや信頼性をPRできるデザインがバッチリ揃っています。
有料テーマを選んで自分だけのウェブサイトを作りたい方は、THE・THORがぴったり。売れてる定番中の定番です。
ただし、カスタマイズで細かい設定ができるものの、専門用語が連発し、初心者ビリティに配慮されていません。直感的な操作ができず、実際に慣れるまで、時間が要します。
また、キャッシュ系に不具合があるのか、ワードプレスにログイン中もメニューが表示されなくなるなど、更新作業が不便です。
サポートも充実しているとは言い難いので、この点「初めてワードプレスを使います!」という方には向いていませんので、注意が必要です。
また、あくまで個人の経験になりますが、「SEO効果」云々はほぼ実感できません。この点、「このテーマに変えればアクセスアップが期待できる?」という方には、「それは期待しない方がいいです」と正直にお伝えします。
ただデザイン性やCVアップのためのこだわりが感じられるのは間違いなく、ある程度ワードプレスの知識と経験がある方向けのテーマになっています。
特に設定に関してはかなり細かく設定することができます。この点、プロが作ったようなサイトが簡単にできる点、有料テーマとしての価値を実感できます。
そして、デザインそれ自体は洗練されており、とてもおしゃれ。ランディングページの作成もかんたんなので、業者に作成してもらうような、見栄えの良いサイトを作ることができます。
この点に価値を感じるなら、大いに検討する価値があるテーマです。
Diver
次に注目したいのがこちら、Diver。見た目のデザインのハイセンスさに加えて、内部のSEO対策にこだわっているテーマです。
グーグルの動きがあるたびにテーマがアップデートされ、変動に対して対応をしてくれるので、長く使っていくことができる安心さが魅力です。
もちろんカスマイズも可能。色などを変更して、あなただけのオリジナルデザインが実現することができます。
AFFINGER5
いわゆるアフィリエイト業界の人に人気のワードプレステーマです。
理由は押している広告をプッシュしやすいデザインになっているほか、SEO対策の定番+デザインがシンプルで使いやすいところです。
カスタマイズも可能ですが、特にいじらなくてもそのまま使えるので、士業などの方でも、比較的簡単に利用することができます。
まとめ
以上、有料のワードプレスのテーマのなかで、特に売れている人気商品を3つ、ご紹介しました。
正直な話、ワードプレスは無料でも素晴らしいテーマがたくさん利用できます。とはいえ無料で利用できる分、使う人が多く、カスタマイズをしないとデザインが誰かとかぶってしまい、個性を出しにくいという欠点があります。
お金を出して有料テーマを利用することで、デザイン性やカスタマイズで差別化を実現。個性的なウェブサイトを作ることができます。
また、有料のテーマはSEO対策に力を入れている傾向があるので、内部のSEO対策としては安心な仕様になっています。
コンテンツを作ることに集中できるので、ウェブサイトのアクセスを着実に伸ばしていきたい方に向いています。
最後に
ウェブサイトをワードプレスで作る。これが今の主流になっています。
実際、ワードプレスは本当に便利です。個人の方も中小事業者の方も、自由に使える環境を整えれば、ウェブサイトの運用コストを劇的に抑え、かつ利益を狙うことができます。
その点、しっかりウェブサイトの個性を出し、SEO対策にこだわりを持ちたい方に、有料テーマがぴったりです。
「どれが人気?」
「実際に売れているのは?」
という方は、この記事でご紹介している3つのテーマをチェック。あなたにぴったりのテーマをチョイス。
ウェブ集客に成功するために価値ある投資をしてみてはいかがでしょうか。参考になれば幸いです。