「個人で事業をしている。ウェブサイトを作って、ウェブ集客を考えているが、何を準備すればいいのかわからない。業者にウェブサイトを作ってもらうとお金がかかりすぎるので、できることは自分でしたい」
という方向けのページです。
個人塾や個人コーチングなど、今後自前でビジネスを積極的に展開し、ウェブからの集客を検討している個人事業者の方は、ぜひ参考にしてみてください。
まずはドメイン、次にサーバー契約
自分のウェブサイトを作ることは難しくありません。
1・ドメインを契約する(○○.net、○○.comなど。好きなドメイン名でOK)
2・サーバーを契約する
3・サーバーにワードプレスをインストールする
この3ステップで半日とかからず、自分のウェブサイトを持つことができます。
もちろんウェブサイトを作ったらデザインを整え、記事を書いてサイトの内容を作り込んでいく必要がありますが、ウェブサイトを持つだけだったら、今すぐ簡単に実現することができます。
おすすめサービスとその理由
では、一体どこでドメインを取得して、どこのサーバーを借りればいいのか?
そこでおすすめなのがこちらです。
・ドメイン→ムームドメインやXドメインなど定番ところでOK。ただしお名前ドッ○コムはおすすめしません。
・サーバー→エックスサーバー
Xサーバーなら新規契約ドメインもただでもらえるキャンペーンが行われていますので、おすすめはXサーバーです。
なぜなのかというと、まずドメインがただプレゼントでもらえるのはもちろんのこと、基本スペックの割に料金がお得だからです。
おまけに、ワードプレスというサイト運用ツールを簡単に導入できるので、慣れている人が作業すれば、本当に短期間で、ウェブサイトを公開することができます。
格安サーバーはスピードと使いやすさに難点
Xサーバーより安いサーバーはあるのですが、ワードプレスを運用していくにあたっては、遅かったりして、非常に使いにくいです。
具体的にどことは書きませんが月500円未満で使える有名なサーバー。
ワードプレスを使っていると遅くて作業の効率が落ちます。おまけに記事が表示されるスピードも遅く、人様に安心して読んでもらえるスピードではありません。
そして何より重要なのですが、Xサーバーなら1日1万アクセスくらい耐える負荷があります。
個人事業のサイトが1日3万5万PV行くことは考えにくいですし、それだけのPVを稼ぐ必要はそもそもありません。
この点Xサーバーのスペックとコスパが抜群なので、効果的な初期投資を検討している場合、素直にXサーバーをおすすめしたいところです。
たまにサーバーが攻撃されます
ただ1つ難点なのは、時々サーバーが攻撃されてサイトが表示されにくくなるときがあることです。
年1回、あるかないかくらいの感じそれは本当に稀。大げさに書くことでありませんが、そういうことは有り得ます。
もちろん、普段は全然問題ありません。サイトの表示スピード抜群。そもそも運用が楽で簡単。人気のサーバーですが、それにはやはり、理由があります。
1・料金
2・サービススペック
3・使いやすさ
この3つの点では安心。サーバーを借りるならXサーバーが素直におすすめです。
ドメイン&サーバーを契約したら
ドメインを取得してサーバーを契約。
取得したドメインのネームサーバーをサーバーのものに変更します。新規ドメインを取得した場合、この作業で1時間~2時間くらい待つ必要があります。
あとはサーバーにワードプレスをインストール。ついでにテーマ(デザインのようなもの)もインストールし、ここから自前のウェブサイトを作り込んでいくことができます。
最初のデフォルト表示はブログのような形になっていますが、企業サイト向けのテーマを用意すれば、一瞬でそれらしいデザインに変更することができます。
ここまで3時間かかるかかからないかです。慣れれば簡単にウェブサイトを持つことができます。
蛇足ですが
ちなみに、「話は分かったが、自分は面倒なら作業はしたくない。ドメインの取得やサーバーの契約も難しそうだ。誰かにやってもらえるならそれでいい」という場合は、ワードプレス導入代行サービスをご覧ください。
ドメイン取得やサーバーの契約も代行させていただきます。ご要望があれば、別途料金にておすすめテーマもインストールやアクセス解析の導入サポートもさせていただきます。
自前でウェブサイトを持ち、ビジネスのウェブ集客を検討している「個人の英語ビジネス事業者の方」は、こちらをご覧ください。
→「英語で稼ぐ!」を応援するサービス・料金一覧(姉妹サイトに飛びます)