ウェブ集客におけるよくある疑問の一つに、
「プロが作ったような、きれいなウェブサイトにしなければウェブ集客で成功できないのか?個人が作った手作り感あふれるウェブサイトでなければだめなのか?」
という話があります。
そこでこの記事ではその点について、10年以上現役でウェブ集客の世界で戦っている経験からウェブサイトのおしゃれさとウェブ集客力の関係について、一つの見方を提示します。
特に個人で英会話スクールやTOEIC塾などを運営されている事業者の方には参考になる話だと思いますので、この記事をご覧ください。
きれいなウェブサイト=ウェブ集客に成功して稼げるとは限らない!
まず結論から。
もちろん、ウェブサイトはきれいでおしゃれな方が見た目は良いのは事実です。が、ウェブサイトのきれいさやおしゃれさがウェブ集客の成功や成約のアップにつながるとは限りません。
ウェブサイトを公開してウェブ集客を実現していく。そのために大切なのはまず見やすいこと。アクセスした見込み客が嫌悪感やストレスを感じずに必要なニーズを満たせること。
それさえクリアできれば、別におしゃれでなくても、きれいでなくても問題はありません。
むしろ、中途半端におしゃれに凝って、ユーザビリティを軽視しているウェブサイトはウェブ集客に失敗します。なぜなら、「わかりにくい」「つかいにくい」というのは、致命的な問題だからです。
ウェブ集客のために本当に大切なウェブサイトの2つの条件
ウェブサイトの内容が分かりやすく、かつアクセスした見込み客が必要な情報を即座に確認することができる。
そういう構成のウェブサイトであれば、きれいだとかおしゃれだとか、そういう話は二の次です。
あなたが個人で英会話スクールや英語塾を運営しているならむしろ、「個人らしさ」をアピールした方がうまくいく場合もあります。
きれいでおしゃれなウェブサイトは、大手の法人に任せておけば良い話で、個人には個人なりの戦い方があります。
だからこそあなたが今ここで知っておく価値がある話はこちらです。
1・きれいなウェブサイトがでなくてもウェブ集客は実現できる。
2・そのためにウェブサイトのユーザビリティ。情報のアクセスしやすさ。内容のわかりやすさは絶対に妥協しない。
ワードプレスなら最低限のデザインを確保可能
ウェブサイトは見込み客を集めるためのツールです。
すなわち、あなたのサービスを必要としている見込み客がネットからあなたのサービスを見つる手助けをするツールです。
確かにそこで、プロが作った見た目の綺麗なウェブサイトなら、第一印象は良いかもしれません。
あなたが50万100万かけてプロにデザインを発注する資金の余裕があるならば、それはそれで検討する価値があります。
それができない場合でもノー・プロブレム。現在ではワードプレスという、素晴らしい無料サービスがあります。
ワードプレスを使えば必要最低限のデザインで、ウェブサイトを作ることができます。おまけにもう1つ情報を付け加えれば、ウェブサイトの更新が非常に楽です。
わざわざ業者に「ここは更新してください」と指示を出さなくても、使い方さえ覚えれば、今すぐあなたが簡単に更新することができます。
そのため、個人で英会話スクールやTOEIC塾などを経営されている場合、ワードプレスを使い、あなたや、あなたのスタッフが更新できる環境を作って置くことが大切です。
必要なのはテーマというデザインだけで、初期投資としてお金をかけても、1万円程度十分です。
もっとお金をかけるとしても、ロゴのデザインや写真素材など、せいぜい10万以内。
むしろ、小奇麗にデザインを凝るよりはむしろ、個人の英会話スクールという、アットホーム感を演出していく方向性もありです。
最優先で考えたいユーザー1st
そこで最低限、「見やすく必要な情報を見つけやすい」というユーザビリティに配慮してウェブサイトを改善していくことで、十分勝負していくことができます。
そのほか、サーバーの返答速度など、チェックするポイントはいろいろありますが、ここでは、ウェブサイトの綺麗さ=ウェブ集客の成功とは限らない、ということだけ、覚えておけば十分です。
資本力がある大手の会社のウェブサイトがきれいでおしゃれなのは当然です。
では、そのレベルまできれいなウェブサイトにしなければウェブからの集客力を高めることができないのか?
もちろん、そんなことがありません。なぜなら、私自身が集客を成功させているからです。
プロにデザイン料にお金をかけなくても、
1・ユーザーが知りたい情報を分かりやすく確認できる
2・あなたのサービスがどのようなメリットがあるのか、安心して利用できるのかがウェブサイトで確認できる
など、「しかるべき工夫」をすることによって、ウェブ集客の成功→見込み客の申し込み率アップという成功のコンボを実現することができます。
→売れるウェブサイトが押さえている7つの特徴【重要ポイント限定】
まとめ
ということで以上、まとめると次のようになります。
1・ウェブサイトの見た目と集客力は必ずしも比例しない。つまり「おしゃれなウェブサイトにしなければウェブ集客を実現できない」という話ではない。最低限の見やすさ&使いやすさがあれば十分。
2・ウェブサイトでまず求められている基準を満たすことが重要。それはユーザビリティ。ウェブサイトにアクセスした見込み客が必要としている情報を分かりやすく確認できること、閲覧でストレスを感じない仕様になっていることが大切。
3・個人事業者ならむしろ、プロっぽいデザインではなく、むしろアットホーム感。安心感を押していく方法もある。
あなたが英会話スクールやTOEIC塾を運営しており、
「自分のウェブサイトは他社に比べてデザインに自信がない・・・」
と考えている場合、ぜひ、この3つのことを頭に入れて、ウェブサイトを見やすさ。使いやすさ重視で改善していくことをおすすめします。