ウェブ集客の定番といえば無料ブログ。
本家公式サイトとは別に、「スタッフブログ」などを無料ブログで開設。毎日ブログの記事を更新して、本家サイトの集客を援助する、という手法です。
確かにこの手法は、アメブロなど集客力がある無料ブログサービスを活用することによって、そこから新規生徒の獲得につなげていけるチャンスがあります。
とはいえ、あなたもそれとなく気づいているように、ただブログを書いていくだけでは、思ったような効果が得られていないことを、実感しているかもしれません。
そこでこのページでは無料ブログを本当の意味で集客に役立てていくにはどうすればいいか?逆にブログを更新していく上で何をしてはいけないのか?
ポイントを厳選してご紹介しています。ウェブ集客のために無料ブログを活用したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
無料ブログは集客に活用できる!
まず結論から言うと、無料ブログは正しく活用すれば、運用するコストに見合う、結果を得られる素晴らしいサービスです。
1・しかるべき目的を持って
2・しかるべき記事を書いていく
という条件を満たすことによって、より公式サイトへの誘導及び、無料体験へのCVに効果を実感することができます。
ただし、
1・ただ更新することを目的としたブログ
2・更新内容が記事数だけ意識されているようなブログ
など、明確な戦略抜きに運用されている場合、今後いくら無料ブログを運用しても、期待する効果は得られないでしょう。
大切なのはこの2つ
ではどうすれば、無料ブログを集客のツールとして明確に活用できるのか?
そこで真っ先に考えたいのが、「何のため」「誰のため」にブログを更新するのか、という、原則です。
当たり前ですが、あなたのブログを見る人は、何らかの目的や理由を持って、あなたの無料ブログにアクセスしているはずです。
例えば、公式サイトから「スタッフブログはこちら!」という感じで誘導されている無料ブログの場合。
そのリンクをクリックした人は、どんな人が働いているのか?
英会話スクールの雰囲気が知りたかったり、自分に合う場所なのかを知りたかったり、目的を持って、そのリンクをクリックしているはずです。
にも関わらず、1記事あたりブログは「今日はどうでした」など、身内ネタのような内容ばかりだったり、ブログのカテゴリ分けが整理されておらず見にくかったり、そもそも読みたい話がなかったりしたら。
おそらく直帰率は爆上がり。ユーザー一人あたりの平均滞在時間も、非常に短くなっているはずです。
→低すぎ注意!ウェブサイトの直帰率&平均セッション時間を改善する方法
「何のために」無料ブログを運用するのか?
なぜそのようなことになってしまうのか?それはズバリ、目的意識の欠如が原因です。
だからこそ初心に帰って、「何のために」「誰のために」という目的を明確化し、無料ブログを運営していくことが大切です。
1・何のために=生徒数獲得!
2・誰のために=スクールが気になっている人
目的意識が明確になれば、無料ブログでどのような記事を書いていけばいいか?to doリストも明確になります。
例えば、生徒数獲得のために無料ブログという媒体を利用しているのなら、まず見ていると人と、スクールの距離感を近づける戦略を狙うことができます。
ブログにスクールの雰囲気、スタッフの情報、英語の課題、通っている生徒の話(許可を取って)など、「あなたの英会話スクールが気になっている人」の立場になって、ブログを更新していくことです。
この場合、記事数だけを意識して、「日記ブログ」のようなことをしても効果はありません。
週1の更新でも、読む価値があるもの。「あなたの英会話スクールが気になっている人」が興味を持っているであろう話。
こういったことをきちんと更新していくことで、無料ブログは、その本来の役割を果たすことができます。
目的を実現するために更新する
それぞれ具体的に何をどう更新すればいいのかはケース・バイ・ケースになるので、これ以上の言及はしませんが、大切なのは、ブログを無意味に更新しても意味がない、という話です。
つまり、無目的で綴られた記事が1000記事、2000記事ブログにあっても。それは集客に効果を期待できない、ということです。
もちろん外部リンクとしての役割は多少あるので完全に無意味というわけではありません。
しかしあなたが「生徒集め」という目的を持って無料ブログを更新しているなら、そこからあなたのサービスに申し込みをする人を一人でも増やしたいはずです。
それなら「更新続ければなんとかなる!」という根性論や精神論を横に置いておき、「あなたの英会話スクールが気になっている人」がどんなことを知りたがっているのか?
ブログの目的と見る人のことを考えた情報を、追加していくことが大切です。
まとめ
大切なのは、無料ブログを運営する本当の目的を忘れないことです。ではその目的を達成するためにブログにどんな記事を追加して、更新を継続していけばいいか。
そこを忘れたまま、根性論で記事を追加し続けても、ウェブ集客の難しさを実感させられるだけです。
「まず目的ありき。そして、その目的を達成するために必要な記事を書く。」
超シンプルに無料ブログで集客するためのコツをまとめると、このようになります。
すなわち、根性論で更新ありきの運営を続けるくらいなら、公式ウェブサイトのコンテンツ改良に力を注ぐ方が、よほど良い結果ができます。
無料ブログとはいえ、公開するなら目的ありき。目的を達成するための更新をすることを、おすすめします。
あわせて読みたい
・英会話スクールの経営者がグーグルで上位表示を実現したいおすすめキーワード